こんにちは BMS古賀 熊添です。
今日はよく聞かれる質問2つ目ですね。
男らしさの象徴!筋肉!!!
これです。
筋肉があれば何でもできる!
1・2・3 マッスルマッスル!!
はっきり言ってそうでもありません!
筋肉があれば何でもできるのならどの競技もボディービルダーが世界一をとれるはずですよね!??
筋力があれば速く走れるのなら100mの選手がマラソンも優勝しないとですよね??
筋肉にはその競技にあった筋肉量と筋肉の質、というものが大事です。
筋肉をつけてもその動きを脳が覚えないとうまく使えません。
うちのジムでも体重70キロでベンチを100キロ以上上げる方と体重60キロでベンチを50キロ上がらない方がスパーをするのですがなんと後者のほうが押し勝ちます。
単純に筋力だけではないのでスポーツは楽しいのです。
関節の使い方、呼吸やタイミングがだいじになるので
社会人や時間があまりとれないアマチュアさんなどは筋トレよりもまず技術トレーニングをお勧めします。
自然と必要最低限の筋肉は技術練習でついていきます。
さらに強く!上手く!を目指す時、自分の弱点を感じたときに補強トレーニングとして筋トレを取り入れていくことをおすすめします。
身長175㎝ 体重75㎏ 見た目強そうな私ですがベンチ60kg 腕立て20回しかできません。。。。。
これは皆には内緒にしておこう!!
それでは!次回おあいしましょー